早稲田大学商学部・ともちんさんの合格体験記

早稲田大学商学部・ともちんさんの合格体験記

名前

ちんとも

現役or何浪

現役

高校

福岡県立香住丘高校

早稲田の学部

商学部

早稲田合格体験記

目次
  1. 早稲田を志した理由
  2. 当時の状況
  3. 塾に行かずに早稲田現役合格した秘訣
  4. 受験結果
  5. 早稲田に入ってどうだったか

早稲田を志した理由

①東京に行きたかった
物心ついたときから家族があまり好きではなかったので、はやく自由になりたくて一人暮らしにあこがれていました。

出るなら住んでいた福岡より都会なとこがいいなと思って、したら候補は東京か大阪。 大阪こわそうだったのと父型の親戚が横浜に住んでいて東京には馴染みがあったので東京!と思っていました。

②自分へのけじめ
ただ、「家を出たい」というただそれだけの理由でお金のかかる県外受験をしたいと親に申し出るほどの図々しさは残念ながら持ち合わせてなく、 それなりの理由がほしいなと思いました。

そこで福岡にはないくらいの偏差値の大学に行ければ誰もが納得するだろうと思って、めっちゃ上を目指し始めました!
最初は一橋とかも視野に入れてたんですが、オープンキャンパスに行って私立に惹かれたので私立を志すようになりました。

ただ、別に福岡にないくらいの偏差値の大学なら正直どこでもよかったので特に早稲田にこだわりはありませんでした。
センター利用であっさり受かってしまうまでは、オープンキャンパスで気に入った立教大学経営学部国際経営学科を第1志望としていました。

当時の状況 学校の成績はめちゃくちゃ良かったんですがゆーて偏差値60台前半の高校の、だったので、早稲田くる層のボリュームゾーンがいるような高校ではなかったです。。

国公立至上主義にもかかわらず結局大半の人が偏差値50台の地元の私大に進学、地域トップの九大には10人受かれば豊作みたいなレベル感でした。

私立で上を目指す人が少なかったので情報は少なく、『私文クラス』の存在とか早稲田きて初めて知ったし、MARCHすら苦戦する人多数、 早慶<<<<<偏差値50台の地元の国公立大学 という洗脳を日々されていました😭😭😭

ちなみに高3時の過ごし方はこんな感じでした!

塾に行かず早稲田現役合格した秘訣

ここが1番見てほしいセクションです!

私は、そんな私立志望に優しくない高校で、塾に全く行かず早稲田に現役合格しました。

その秘訣はズバリスケジュール管理と戦略的勉強です!!

1スケジュール管理
塾に行ってなかったとはいえ、小学校からずっと進研ゼミを続けていました。 (あんま溜めてませんでした!!😤ドヤ) 進研ゼミからもらった勉強スケジュール帳が、受験生の私にとっては命の次に大事なものでした。

毎週日曜日の夜かな?に、30分~1時間くらいはかけて割としっかりめに次の週のスケジュールを立てていました。

 

左の枠には朝始業1時間前に学校行くようにしてたのでそこでやること 真ん中の枠には授業中の内職と昼休みにやること
右の枠には放課後と夕食のあとにやること 1番右のチェックボックスは行き帰りの電車の中でやること 日曜日の夜に1週間分ぜんぶガチガチに立てるわけではなくて、 毎日その日の進捗状況によって次の日の計画を調整して、 結果ここまで細かいのが出来上がる感じです。

休みの日とかは1日のスケジュールも超こまかく立てていたみたいです。

Jが国語でMが数学でEが英語 たとえばJHWとかは国語の宿題(homework)です。笑

 
2戦略的勉強
国公立より私立に行きたいという気持ちはオープンキャンパスに行った夏ごろからずっと持っていたのですが、 理系科目に特段苦手意識はなく私立に振り切る覚悟ができなかったことと完璧主義な性格により、科目を捨てるという選択に踏み切れず、 結局私大対策に本腰を入れれたのはセンターが終わってからでした。
 
当然、私大の問題はクセがあってセンター対策ではカバーできないこと、社会科目は用語集の頻度①とかのマイナー用語オンパレードであることも知っていました。
 
そこで今から真っ向勝負しても絶対に勝てないと思い、試験の傾向は例年に似るというネットの情報を信じ、 勉強も程々に過去問の徹底分析を始めましたw
 
過去問10年ぶんくらい解くと同じ箇所が出ることもたびたびあったので、↑の説は信じてよさそうです笑 英語は得意だったのと国語は日々演習をこなすしか術がないので、センター以降は世界史ばっかやってました。
 
用語集を1からやるのではなく、過去問を解いて出てきたまわりのみチェックつけてあとから見直すみたいな、、
過去問分析の結果、早稲商に関しては、配点が1番高そうな大問5の記述問題は、アメリカ史か現代史しか出ないという大発見をしたので、 その2つに関しては過去問出てなかったところも網羅的にやったら、誰も答えれなそうな問題も解くことができました!💪

受験結果

 
早稲田 商
 
一般 セン利
×
 
立教 経営 国際経営
 
個別 全学部 セン利
×
 
立教 異文化コミュ
 
個別 セン利
 
青学 国政経 国コミュ ○ 個別
西南学院大学国際文化学部(地元の私大) ○ セン利
横国 経営 国際経営 ○ 前期
 
 
※センターの結果
 
英語
 
筆記 リス
198 46
 
国語 160点いかなかったくらい
数学
 
ⅠA ⅡB
80点届かなかったくらい 28点くらい←この年鬼むずかった 普段なら7割8割はとれた。。
 
社会
※一橋受ける可能性を一応消さないために2科目目は倫政選択したけど勉強はしませんでした
 
世界史 倫政
96 50点くらい
 
理科
 
化学基礎 生物基礎
50 38
 
 

センターは大成功でした!✨ 私立志望でしたが私文クラスなくてセンターまでは理系科目もやらされる以上、しっかり取ってセンター利用に活かしたいと考えてたので良かったです。

なのでもちろんセンター利用ではすべて4科目型を選び、4科目目は理科を使いました。

早稲田入ってわかったのですが私文の人って社会科目の暗記マジで極めてるので、理系科目にそこまで苦手意識がない国公立型さんは、4科目で受けることをオススメしますー。

真っ向勝負では勝てないですw 早稲田のセンター利用とかしてるあたりどんだけ情報持ってなかったかがうかがえますね!w 初戦だったせいか立教の全学部のみなぜか落ちましたが、それ以外は全勝です!

担任が国公立も受けろとうるさかったので、2次試験受けに行かずに受験できる横国を探し当てて コスト最小限にして受けて1人分の国公立合格者数をプレゼントしてあげました。

受験代は出さされたのはいまでも根に持っています(私立ならまだしも安いやん国立w)。 国公立至上主義の高校で私大第1志望にする人は、センター成功したなら横国使うのオススメします。笑

※2次受けにいかなくていいのは経営学部の前期のみで、センターのボーダーがだいたい8割(社会は1科目で可)+通知表評価 結果オーライですが個人的には受けすぎたと後悔しています。

ただこれも情報不足ゆえ。まさか第1志望にセンター利用で受かると思わんやん。。

早稲田に入ってどうだったか

これはもうトピックとして立てるまでもない話ですが、大正解でした!!!

正直第1志望はずっと立教の経営ってまわりには公言していて早稲田は記念受験要素つよかったので、 あんまり早稲田のこと知らずに入ったのですが、 こんなにも何かにアツくなれる人が多い大学は、 こんなにも挑戦する人を笑わず応援することが出来る大学は、 こんなにも沢山の機会に溢れてる大学は 日本中どこを探しても早稲田しかないと言い切れます!!

生まれ変わってもう1度大学受験するとしても絶対に早稲田を選びます!

私は4年でもうすぐ卒業ですが、本当に卒業したくないです!

そんなに想いを持たず現役でスルッと入学した私ですらこれなので、今私よりも強い想いを持って早稲田目指して勉強してる受験生のみなさんは、 絶対に絶対にその夢をあきらめないでください!!

何浪しても来る価値のある大学だと思います。

アドバイスやお手伝いならいくらでもするので、@chin_tomo_225 のTwiiterアカウントまでいつでも連絡ください(^^) ここに書ききれなかった勉強法とかもたくさんあります!

あわせて読みたい

みんなの早稲田合格体験記

 

 

けんちゃんをフォローする







ABOUTこの記事をかいた人

自由なサラリーマンになる為のライフハック情報を発信中。 受験ブログが受験ブログランキング1位になり著書『引きニートコミュ障、偏差値28から早稲田に行く』を出版。 LINEスタンプ『お寿司ですが何か?』『意識低い系キリン』なども発売中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です